投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

イギリス初のロックンローラー クリフ・リチャード&ザ・シャドウズ

イメージ
わたくしがクリフ・リチャードをはじめて聴いたのは、全盛期よりかなり後の1972年ごろ。 ラジオで流れていました。 この曲です。 素晴らしいですよね。名作です。 当時、アコースティック・ギターを弾き始めてまして、このラテンっぽいリズムギターがかっこいいなあ、と思ってコピーしたり。 リードギターの音づくりも素晴らしい。 歌もうまいだけでなくて、誰にも出せない味があって、すぐにこの人だとわかる独特の素晴らしい声。おまけにハンサムマン。 大スターになるのも当然、と思います。 ところが、アメリカ側ではさっぱりで、ほとんど一発屋だと思われている始末。こりゃまたどういうわけだ、そんなわけないだろ、と思うのですが、不思議なこともあるものです。 しかしながら、後年、2012年も、御覧のとおり、まったく変わらない。すさまじい大観衆に支えられて、まさに、サーの称号を得るだけのことあるよなあ、と思いますね。(現在は、クリフ・リチャード卿です。) そして、そして、ギターがハンク・マーヴィンで相変わらず最高なサウンドフィエスタレッド、ゴールドパーツのフェンダーストラトがかっこいい! これだよな!俺もすっかりハマったぜ! リチャードのバックはシャドウズで、これまた素晴らしいヒット連発のインストルメンタルバンドでもありました。 マービンは、16歳の時、友人のブルース・ウェルチ(のちにシャドウズのリズムギターになる)とともにアマチュアコンテストに応募したものの、3位と振るわず。 解散に。でも、そんなことであきらめていいのか!いや、よくない!やらなくちゃ!今でしょ! とか林修みたいなことを口走ったりはしてないと思いますが、ふたりは音楽で身を立てる事を決意、生活費を稼ぐためにコーヒー・バーで演奏していたところ、クリフ・リチャードのマネージャーのジョニー・フォスターとばったり出会ってしまいます。 これが幸運のビッグバン。フォスターはマーヴィンにリチャードのバックバンドに入ることを依頼したところ、マーヴィンは、相棒のウェルチと一緒ならいいぜ、と友達思いの優しいやつ。で、リードギターがマーヴィン、リズムギターがウエルチという、50年代から現在にまで至るシャドウズとなるわけです。 ハンク・マーヴィンは、イギリス本国に於いてトニー・アイオミ、ピーター・グリーン、ブライアン・メイ、マーク・ノップラーをはじめとする数

フランキー・フォードの「シー・クルーズ」

イメージ
フランキー・フォード、といって、すぐに、「あー、シー・クルーズの人!」って気が付く人は相当のロックンロールマニアかと思います。 この人が知られているのは、この1曲のおかげ。でも、この曲、とにかくゴキゲンなんですよね。 Frankie Ford "Sea Cruise" 1950年代のニューオーリンズR&Bサウンドの一番おいしいところどりをしたような、すさまじく楽しくかっこいい曲であります。これ大ヒットしました。 あまり印象に残らないフランキー・フォード。 歌は素晴らしいけど、そんなにカリスマチックなアイドルっぽくもないし、そもそも若い白人のアイドル歌手路線からほど遠い、南部のドタバタしたR&Bサウンドなんですから、なにか、ミスマッチな印象がある。 「フランキー、ちょっと悲しいな。だって、ラブソングじゃないんだもーん!」 なんて叫んだという記録はいっさい残ってません。  彼はルイジアナ州グレトナ生まれ。ニューオーリンズの川向うくらいの位置の町です。 彼は幼い頃に歌と踊りを学び、高校では歌手とピアニストとしてシンコペーターズというグループに加わって活動しています。 地元ルイジアナ州をツアーした後、ヒューイ「ピアノ」スミス&ザ・クラウンズの「シークルーズ」でボーカルのオーバーダブを録音した、となっている。 その際、いつくかの効果音(ベルと船のホーン)もついでにオーヴァー・ダビング。 オリジナルのスミスのほうは、録音はできていたものの、ツアーを離れていたので、プロモートの関係からか、エイスレコードはフォードのバージョンをリリースすることを決定といういきさつだったらしい。 で、泥臭いニューオーリンズのR&Bらしい曲なのに、チャートを飛び越えて、ポップチャートで14位、R&Bチャートで11位に上がり、結局、ミリオンセラーになりました。(ゴールドディスク)。 さて、以前ご紹介した、ヒューイ・ピアノ・スミス。 ちょっと復習をしてみましょう。 ヒューイ”ピアノ”スミスは、ニューオーリンズのピアノ奏者としては、歴史上1,2を争う影響力を持った人でしたが、その器楽奏者としての活躍ぶりとは別に、たいへん面白い音楽をたくさん残したことで知られています。 彼らの2大レコードは、お笑いビョーキネタソングの「ロッキン・ニューモニア・アンド・ザ・ブギウギ・フルー(ロッキン肺炎とブ